おいしいレシピ
商品のご案内
新着記事をメールで購読

■材料 2人分
- 桜そうめん … 1袋
- あごだし(30g) … 1袋
- 鮎だし入りめんつゆ(瓶)… 大さじ2
- 鯛(骨なし切り身) … 2切れ
- たけのこ(水煮) … 60g
- わかめ(乾燥) … 3g
- 錦糸卵 … 適宜
- 三つ葉 … 適宜
- みりん … 大さじ1
- 水 … 2cup
■作り方
① 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら“あごだし”を入れ、6~7分煮出したら取り出し、鮎だし入りめんつゆとみりんを加える。② 食べやすい大きさに切った鯛とたけのこを加えて軽く煮たたら、水で戻したわかめを加えて一煮立ちさせ、冷ます。
③ 桜そうめんを袋の表示通りにゆでたら冷水でしめ、水気をしぼって器に盛り、②の具・錦糸卵・三つ葉を盛りつけ、煮汁をかけていただく。
“鯛とレモンの桜うどん”の“桜そうめん”バージョンです。
若竹煮も一緒にいただく春らしいおもてなし麺です♪
若竹煮も一緒にいただく春らしいおもてなし麺です♪
このレシピで使用した商品

一筋縄麦縄桜そうめん170g
油を一切使わず
吉野葛を使用した独自のノンオイル製法で
独特のコシの強さと、のど越しの良さが自慢の
光沢感のある手延べそうめんに桜葉を練り込みました。
食卓に彩りを添える目にも楽しい色麺です。
通常のそうめんより長めの25センチです。長さを生かしてきれいな盛り付けが出来ます。



